ご利用者一人ひとりの生活に寄り添い、「できる」自信を後押しする訪問リハビリテーションを展開します。
私たちが訪問します!!
※左上から古川OT、上原PT、荻野PT、八木OT、左下より原OT、石川PT、小林OT
こんな方が利用しています
- 退院したが、日常生活に不安がある
- 最近、寝ていることが増えている
- 寝たり起きたりなど、身体の動きを良くしたい、保ちたい
- 住宅改修の相談にのって欲しい
改修後に、環境にあった動作を練習したい
- 介護方法を教えて欲しい
- 歩行器や車椅子など自分にあった福祉用具を教えて欲しい
- 自主トレのメニューを作成して欲しい
- 通所リハビリに行きたいが、まだ、その体力がないので訪問リハビリで体力をつけたい
サービス内容は?
担当者会議の様子
担当のケアマネージャーやヘルパーなどが集まりよりよい生活を支援するために情報交換をします。
装具のご相談も承ります
ご自宅で装具作製をお手伝いします。
関節の変形や拘縮予防
ベッド上でマッサージや関節を和らげる運動をします。
日常生活動作の練習
立ち上がりやバランスの練習をします。食事動作、トイレ動作、入浴動作など介助方法のアドバイスも行います。
歩行練習
室内での動きを確認しながら歩く練習をします。歩行の介助方法の指導も行います。
外出訓練
玄関から出て屋外、近所の店舗まで実際に歩く練習をします。
※この他にも福祉用具や住宅改修のアドバイスなども行っています
利用するにはどうしたらいいの
まずは、ケアマネージャーにサービス希望をお伝えください。
ケアマネージャーから当事業所に依頼があり、必要書類等を揃えていただきます。
初回受診後に初回訪問、契約を致します。
よくあるQ&A
Q.一回の訪問時間はどのくらいですか?
内容によりますが、40分〜60分です。
Q.料金はどのくらいかかりますか?
40分で642円。60分で963円です。退院後や退所後は、追加加算があります。
Q.サービス提供地域は?
府中市全域、国立市南部
※通常の実施地域となりますが、上記以外も検討させて頂きますのでご相談ください。
Q.要支援でも利用できますか?
A.利用できます。